親方の大切な包丁と砥石

げんでんやや

2018年05月30日 08:53

浜松市東区上西町
味ごよみげんでん
女将です\(^o^)/

今日は営業後の
親方のお仕事を少しご紹介。


お刺身を切ったり、お魚を捌く時に使う、
板前さんにとっては、とっても大切な包丁。
とても綺麗に研がれています。
砥石は平にしてから
研ぐのが基本ね~。と親方。


そこで、
その砥石を磨いでいるのがこちら↓
砥石をまっすぐにしてから、包丁を研ぐ。
そうしないと、
刃がどうかなっちゃうでね(汗)

包丁だけでなく、砥石も研ぐ。
地道で大変なお仕事です。

骨切り包丁、出刃包丁や、柳包丁、
フグ引きなど、
全部といでいます。
お手入れがまた大変なんですね…。

でも、この包丁のお陰でおいしい
綺麗なお刺身を、
食べれるんですもんね~!!


味ごよみげんでんでは、
お子様
大歓迎です\(^o^)/
お子様椅子の
ご用意あります。

昼席・昼宴席
各種コース・
お弁当・オードブルも、
事前のご予約にて
承っております。

ご予約はこちら↓↓↓

> 味ごよみ げんでん ホームページ
> 味ごよみ げんでん ホットペッパー
> ご予約はこちら
> お電話:053-571-1456

関連記事