初めまして僕は星ガレイと言います

カテゴリー │お刺身


浜松市東区上西町
味ごよみげんでん
女将です(^^)
皆さんは星ガレイってご存知ですか?


点々がついて、星みたいな模様だから、
星ガレイと言うらしいんですが、
これ、お刺身で食べるのがおいしいとの事。




●ホシガレイの生態や特徴

◆ホシガレイとは

分類:魚類 - 条鰭綱 -
カレイ目 - カレイ科 - カレイ亜科 -
マツカワ属(日本海洋データセンターより)
学名:Verasper variegatus
(Temminck & Schlegel, 1846)
和名:ほしがれい/星鰈
英名:Spotted halibut
別名:ギミ(愛知県)
ジンメガレイ(愛知県)
イチョウガレイ(浜名湖)
 ホシガレイはマツカワガレイと同じ、
カレイ科マツカワ属で、
共に超高級魚として扱われ、
獲れる数も少ないこともあって、
天然物のヒラメより高く「海のダイヤモンド」
などともいわれている。
 背ビレ、尻ビレそれに尾ビレに、
黒い円状の斑紋が並んでいる事が、
名前の由来とされる。と、
旬の食材百科に記されていました。

ぜひ、皆さん試してみて下さいね♬
私もとても気になりなります(^^)


味ごよみげんでんでは、
お子様大歓迎ですヽ(^o^)
お子様椅子の
ご用意あります。

昼席・昼宴席・
お弁当・オードブルも
事前のご予約にて、
承っております。






同じカテゴリー(お刺身)の記事
人気の貝類
人気の貝類(2020-03-02 10:11)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めまして僕は星ガレイと言います
    コメント(0)