鱧(はも)実は…

カテゴリー │旬のお料理


浜松市東区上西町
味ごよみげんでん
女将です(^^)


今日は鱧(はも)について(^∇^)

昨日のお昼のコースに、
鱧のバラ寿司をお出ししました。



鱧って言うとイメージで、
京都で食べれるよね的なイメージかと(^^)

実はこの浜松の遠州灘でも獲れるんです(^^)
京都や大阪でよく食べられるハモですが、
舞阪漁港でも水揚げされ、
関西や東京に出荷されています。

浜松でも舘山寺温泉や、
街中のお料理屋さんで、
ハモ料理が味わえるんです♬

小骨が多いため食べる前に、
骨切りをすることが必要です(^^)


そもそも京都で鱧が食べられる様になった経緯。
淡路辺りでとれた魚を、
冷蔵や運搬が発達していない頃、
それでも丈夫に生きていた魚だったと。
貴重なタンパク源の魚。
しかし、この骨のキツイ魚を
どうやって食べようか?と試行錯誤して、
考え出されたのが、骨切りの技術。

職人の技が光るんですね♬
そして、歯が強烈な印象ですが、実は、、、。
歯が縦に3列という(^^;;食いつかれたら、
ひとたまりもない(;´д`)



味ごよみげんでんは、
鱧のコースも事前のご予約にて、
承っております(^^)

また、状況によっては、
珍しい物も食べれるかも‼︎

さて、本日6/1(土)も元気に営業です



味ごよみげんでんでは、
お子様大歓迎ですヽ(^o^)
お子様椅子の
ご用意あります。

昼席・昼宴席・
お弁当・オードブルも
事前のご予約にて、
承っております。




同じカテゴリー(旬のお料理)の記事
春!入荷しました!
春!入荷しました!(2021-03-23 07:31)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鱧(はも)実は…
    コメント(0)